クワガタ取り

2021年のクワガタ採取報告!取れる場所のヒントやアドバイスも

ミヤ
ミヤ
こんにちは、ミヤです Twitterはこちらから

今年はブログをサボってクワガタ取りばかりしてました。それなのにほとんど画像なしです。申し訳ない。

ブログはサボってたけど虫取りはサボってないです。息子と一緒に休みの日は必ず虫取りしてたと思います。後、沖縄にいるのはカナブンじゃなくてハナムグリだっていうのも息子に教えてもらいました。リュウキュウツヤハナムグリって言うんですね。

ハナムグリも取ってたけどクワガタも結構取れました。

ミヤ
ミヤ
今年は去年と違ってかなりクワガタが取れたなぁ!

今年、よく取れた場所は宜野湾嘉数高台公園、浦添ようどれ、そして秘密の場所ですね。去年全く取れなかった宜野湾嘉数高台公園で意外と取れました。

後はまだクワガタ取りでは行ったことはないんだけど、宜野湾の森川公園なんかにもいそうだよなぁ。昔は心霊スポットとしてよく足を運んだんだけど。どうなんだろ。

そして浦添大公園はライバルが多くなっているのかほとんど取れませんでしたね。こっちは来年に期待です。浦添ようどれは安定して採取できましたね。

後は浦添大公園の道沿いにショウロウクサギが生えててそこにもちょこっといました。

みんな「クワガタはどこで取れますか?」ってよく聞きますけど場所よりも取れる木を覚えた方が安定してクワガタを採取できます。

特に中南部だと「タブノキ」が絶対的に強い木だと思います。

タブノキをしらない人はこちらを見てください。

沖縄でのクワガタの木の見極め方【クワガタが捕れる木の種類】去年のクワガタ画像を見つけたので沖縄のクワガタの木を説明  沖縄県の中南部でクワガタがつく木は? 沖縄県の中南部でクワガタがつく...

浦添ようどれや南風原の黄金森公園にはタブノキが生えてますし、説明書きがされた看板もあります。どの木がタブノキなのかを知るのには最適です。

ミヤ
ミヤ
タブノキって書いてある看板が木に設置されているよ

 

こっちでもタブノキの説明をしてたのでこっちも見てみてください。両方見るとかなり分かるようになるかと。

冬のタブノキとショウロウクサギあっという間に夏の季節が終わり、もう冬になりました。 私は去年もある程度、クワガタを捕ることができましたが、子どもの同級生の親から「ク...

採取の際はタブノキが細ければ蹴っ飛ばすことでクワガタが落ちてきます。高いところで見つけることもあるのでそんな時は虫取り網の出番ですね。

できれば3m~4mの虫取り網を購入するのがおすすめ。

 
こちらの商品は245cmしか無いですけど比較的リーズナブルな商品だと思います。ヘッド(網部分)は別売りなので購入する際は注意しましょう。セットで買うと分かりやすいですね。
 
ミヤ
ミヤ
ヘッドが別売りってことは壊れてもヘッドの買い替えだけで済むっていうメリットだと
 
本当はこれぐらい(4.5m)伸びた方が便利だし色んな所を採取できるんですけど、少し、いやかなり価格が高いので参考程度ですね。余裕があればこれにしましょう。

 
昔はダイソーの虫取り網を使ってましたけど毎年壊して使い捨て状態。捨てるのも面倒くさいので今は僕が4.5m網を使ってます。
 
ミヤ
ミヤ
大人で長いやつ!子どもは短めを!4m以上だと子どもは振り回されて使えないのよ
 
子ども達は1.8mの虫取り網を使ってますね。

海や川でも使えるので便利です。かなりちっちゃくなりますし。子どもにはこれで十分。

ミヤ
ミヤ
人が蹴っても揺れないぐらい育ったタブノキなら4m級の虫取り網で葉先を網でガサガサするとクワガタが入ってたりするから買う価値はかなりあるはず

今、家にいるクワガタはこんな感じです。この画像だと2匹写ってますね。

ヒラタクワガタもいるはずなんですが潜って探せなかったです。この飼育ケースに多分10匹程度いると思います。

今年から使ってますが、ダイソーのインテリアバークがいい感じです。虫たちの転倒防止にも使えるし100円なのでおすすめですよ。

画像はMサイズですが我が家ではSサイズを使っています。というかSサイズしか売ってなかったんですが、Mサイズも売っているんですね。

来年はMサイズを買ってみよう!

あと、我が家ではダイソーのクワガタ用の土にインテリアバークと公園で取った太めの木で飼育しています。飼育ケースは少し小さめな衣装ケースの蓋を削って使ってます。

エサはダイソーのエサとプロゼリーの併用。ゼリーをカットするやつ(名前がわからん)で半分にしてケースに入れてる感じですね。

昆虫たちが長生きするらしいのでプロゼリーをあげてます。価格もダイソーのゼリーとそこまで変わらないのでどうせならプロゼリーを与えてあげた方がいいと思います。

周りの昆虫に詳しい人たちは大体このゼリーです。

 

この青いカッターは【昆虫ゼリーカッター】ゼリースプリッターⅡというらしいです。

 
ゼリーはプロゼリーがおすすめだけどカッターはいらないかな?一応半分にできるので飼育ケースを2つ使ってたりすると半分づつ使えてリーズナブルなのかな。
 
ミヤ
ミヤ
無理して買うものじゃないかな。この金額でプロゼリーもっと買った方が良いよね?
 
とりあえず、来年は森川公園へ行ってみる。そして新たなクワガタスポットを探してみようかなぁ。

ABOUT ME
ミヤ
初めまして、ミヤと申します。 沖縄在住30年以上の生まれも育ちも沖縄っ子です。 現在は沖縄本島の中南部に住んでいますが、過去には北部に5年ほど住んでいました。 このブログでは沖縄の観光情報や遊び場、食事処と薄毛治療(AGA)の正しい治療方法や最新情報を届けていきます。 他にも気になる商品やレビューを行っていきますのでよろしくお願いします。
こちらの記事もおすすめ