気になる商品やレビュー

【完全素人でも直せた】車のドアがサビで穴が開いた話!修理方法【前編】

Ma車のドア下部がかなりサビていました。
下部分って目立たないしあんまり気にしなかったらどんどん酷くなっていくんですね!

というわけで、素人がドア補修をしなければいけなくなりました(プロだと高い・・)。

サビたドアは素人で直せるのか?とりあえずやってみました。

▽後編の記事はこちら▽

【完全素人でも直せた】車のドアがサビで穴が開いた話!修理方法【後編】前回の続きで車のドアのサビ落とし塗装です! 前回の記事はこちら https://miyablog1.com/2019/12/card...

はじめに!サビの程度を確認

はじめに、サビの程度を確認です。
写真を撮る前に少し触ってみると穴が空いちゃいました。

一番酷い部分は中までかなりサビが進行していますね。左側もかなり怪しい感じです。どっちも中までサビでしょうね。

必要なのはサビ落とし用の道具、パテ、補強材、サビ止め、スプレー(下地、トップ、クリア)は最低限必要な感じですね。

必要な材料と道具を調達

必要な物はネットとホームセンターで購入です。

  1. 耐水紙やすり(#80.#100.#320.#800.#1000)
  2. パテ
  3. サビ止め
  4. 補強材
  5. スプレー(下地、トップ、クリア)

購入したのはこんな感じ。

左から
アルミメッシュシート ¥318(Amazon)

2WAYサビ取り消しゴム ¥356(Amazon)

赤サビ転換防錆材 ¥913(Amazon)

へこみ穴埋めパテ ¥576(Amazon)

こっちはパテまで終わった後に使う物。

左から
ひっかき傷パテ シルバー ¥505(Amazon)

プラサフスプレー ¥999(Amazon)

この2つは仕上がりをキレイにするために購入しました。

そして塗装用

ホルツ クリアペイント ¥944(Amazon)
ホルツ ペイントスプレー ¥999(Amazon)

totalで¥5,610です。多分修理工場とかだともっと凄い値段になると思うのでまぁ良しとしましょう。

1日目 研磨〜パテまで

さて!凄いサビですね。何はともあれサビ落としからスタートです。
ドライバーを突っ込んで「ゴリゴリ」いきます!

ミヤ
ミヤ
うおぉりゃあー!

中のサビをドライバーである程度削ってみました。

予想どおり隣も穴が空きました。さらに削っていきます。

2WAYサビ取り消しゴムを使ってみます!
使い心地はどうかな?

ん?
なんか、あんまり削れてる感じがしない!これは失敗!!

ガンガン削れていく(消しゴムが・・)

ミヤ
ミヤ
使い方が悪いのか使う場所が悪いのか分からんが全然削れねぇ

耐水紙ヤスリ#80を使って削っていきます。

いい感じ。かれこれ10分程削りました。
この耐水紙ヤスリの作業が大変です。

これぐらいまで削れればもう少し。

サビ取り終わり!まだ茶色が残っていますが秘密兵器があるので大丈夫。

とりあえず簡単に剥がれる部分は剥がしましょう。剥がれなくなったら軽く削って次の工程にいきます。
次はこいつ!
秘密兵器の「赤サビを黒い防錆被膜に変える」赤サビ転換防錆材料です。

赤サビを黒サビへと転換してサビの進行を防ぐという素晴らしい商品。

カップに適当な量を入れて付属のハケでサビ部分に塗っていきます。

ハケ自体は小さいので細かい部分にも塗れますね。

見えない奥の部分にももちろん塗りましたよ。
塗り終わってしばらく放置していると少しずつ黒く変色してきます。


30分〜1時間程時間を置いてパテで穴埋めをしていきます。
思ったより穴が大きかったのでパテが足りるか心配ですが・・・。

メッシュタイプの補強材と穴埋めにも使えるパテです。
補強材は手では千切れないのでハサミなんかを使って穴の大きさに合わせて切っていきましょう。

今回のアルミメッシュタイプは粘着部分がないので少し貼りにくいです。
パテの硬化も早かったので慌ててしまって写真が撮れず。

分量は適当に。

これぐらいで使っていくと最終的に硬化剤が足りなくなりました。

1回目のパテ。結構雑ですが大丈夫です。
1番左部分のパテを盛り過ぎました。削っても削っても平らにならない!

ミヤ
ミヤ
ここのヤスリがけはキツかった。サンダーが欲しい 。

これでとりあえず1日目終わり。

ヤスリがけに想像以上に時間が掛かりました。
余裕があればオービタルサンダーを買いましょう。もしくは誰かから借りてください。

安い物だと¥3,000以下で買えます。もっと高いと思って調べなかったのは失敗!

新興製作所 新興製作所(SHINKO) サンダー なんかは安くてレビューも良さげです。

2日目 削りの続き〜下地塗装まで

2日目です。ある程度パテのヤスリがけは終わったので今日はその続きから。
1日目からさらに削り!

左側はアルミメッシュが見えるぐらいまで削っても山になっています。

ミヤ
ミヤ
この部分は失敗したかぁ?

まぁここまで削ったのでプラサフで塗装してみますか。

ポツポツした穴も結構あるのでピンホール用のパテを使います。

こちらはすぐに塗れるので簡単に使えて便利ですね。2液性はかなり硬くなるけど手間が掛かるのがネックですよね。

ササっと塗ってついでにマスキングテープで養生しました。

その後耐水紙ヤスリ#800と#1000で触り心地がツルツルになるまで削ります。

プラサフで下地塗装。

ミヤ
ミヤ
もうすぐ終わりだぁ!


1回目終わり。薄く何回か塗っていきますね。


これで4回目。左側にコブが!やっぱやり直さないと駄目かな?気になるし・・。

近くで見るとさらにヤバイ感じですね。

こりゃやり直そう。
パテを無理やり剥がして再度パテを塗ります。補強材はアルミメッシュタイプしゃなくてDAISOのアルミテープにしても良かったなぁと思いました。

今度は塗り過ぎないように盛り過ぎないようにしました。
またヤスリがけしてプラサフで下塗り。

これで2日目終わり。

めちゃくちゃ目立つけど疲れたし時間もないので続きは後日。

遠目から見ると穴があったようには見えなくなりました。色は全然違うけど。

続く

長くなったので続きは後編で。
ここまでで時間は掛かったけど不器用でも素人でもある程度出来そうな気がしてきました

色々調べたり周りに聞いたりしながら作業してみましたが意外となんとかなりそうという結論になりそうです。

2ヶ所穴が空いた時はどうなることかと思ったけどね。

ミヤ
ミヤ
後半は仕上げまで一気にいきます
ABOUT ME
ミヤ
初めまして、ミヤと申します。 沖縄在住30年以上の生まれも育ちも沖縄っ子です。 現在は沖縄本島の中南部に住んでいますが、過去には北部に5年ほど住んでいました。 このブログでは沖縄の観光情報や遊び場、食事処と薄毛治療(AGA)の正しい治療方法や最新情報を届けていきます。 他にも気になる商品やレビューを行っていきますのでよろしくお願いします。
こちらの記事もおすすめ