気になる商品やレビュー

タニタ アルコールチェッカー EA-100はアルコールチェックできない!

車社会の沖縄は運転率が高く、またお酒が好きな風土と相まって飲酒での検挙率は全国でも上位という不名誉な形に収まっています。

そこで各企業は会社にアルコールチェッカーを配備、または個人での所有を積極的に推奨しています。

私は会社から1,000円の支給が出たのでアルコールチェッカーを買って1年ほど使用してみましたのでレビューしたいと思います。

dummy
ミヤ
タニタEA-100を買いました!

沖縄は飲酒運転検挙率が高い!

昨今の飲酒運転への風当りは強く、昔とは違い、飲酒運転をしている人は全く見なくなりました。

dummy
ミヤ
たしかに周りで飲酒運転している人っていないな〜!

しかし、沖縄タイムスの記事では2018年の12月だけで100人以上が酒気帯びや酒酔い運転で逮捕されています。
二日酔いで…沖縄で飲酒運転の逮捕

しかも、飲んだその日での検挙ではなく次の日、
いわゆる「2日酔い」での検挙が増加しているようです!

今まではアルコールチェッカーを買う!という選択肢や発想はなかったですが、最近は安くなっていますので購入に踏み切りましたw

タニタ アルコールチェッカー EA-100


サイズ的にも大きくは感じないので女性でも使いやすいと思います。

ただ、説明書には


気づきましたか?

少し拡大してみると

本器は飲酒運転の可否を判定するものではありません。とのこと。

dummy
ミヤ
アルコールチェッカーなのに・・

さらに読み進めていくと

「本器の測定データは飲酒の有無を判断するまての一つの判断材料であって、運転の可否を判断するものではありません。」だそうです。

つまり、飲酒の有無はある程度判断するが運転に関しては関係無いよ!この機器では判断しちゃダメですよ!ということのようです。

ほとんどの人が勘違いしちゃってると思うんですが・・

まぁ確かによく考えてみると3,000円ぐらいのアルコールチェッカーで飲酒運転の判断を決定するには荷が勝ちすぎていますよね。

ただ最低限の判断材料にはなりますよ。

表示は0.00mg/Lでしたw

色々書いてますが、こちらのタニタEA-100はアルコール検知器協議会にしっかりと認定されている商品です。

※ちなみに同価格帯のアルコールチェッカーはほとんど同様の文言があるようです。

アルコールチェッカーの種類

アルコールチェッカーには一般的に2種類あり、
1つが半導体式ガスセンサー
もう1つが燃料電池式ガスセンサーになります。
今回購入した タニタEA-100は半導体式ガスセンサーになります。

2種類のアルコールチェッカーの違いをめちゃくちゃ簡単に説明してみたいと思います。

半導体式ガスセンサーとは?

製造コストを抑えた商品が多く、比較的安価に購入することができます。
そのため検知精度は燃料電池式ガスセンサーに劣ります。

燃料電池式ガスセンサー

半導体式ガスセンサーに比べ高い検知精度を誇ります。反面、高価な場合が多いです。

アルコールチェッカーと併用して使用したいモノ

アルコールチェッカーと飲酒料理でアルコールを分解する時間を計算してくれるアプリの「alcCalc」を併用して使用し、体調管理をすることをオススメします。

まとめ〆

アルコールチェッカーだけでの飲酒検知は危険です。
飲んでいる時に、自分の飲酒量を把握するためにもalcCalcなどのアプリも併用しましょう。

そうすることでアルコール摂取量を抑えることができ2日酔いでの飲酒運転の可能性を減らすことができます。

dummy
ミヤ
2日酔いでの運転はマジ駄目!

ABOUT ME
ミヤ
初めまして、ミヤと申します。 沖縄在住30年以上の生まれも育ちも沖縄っ子です。 現在は沖縄本島の中南部に住んでいますが、過去には北部に5年ほど住んでいました。 このブログでは沖縄の観光情報や遊び場、食事処と薄毛治療(AGA)の正しい治療方法や最新情報を届けていきます。 他にも気になる商品やレビューを行っていきますのでよろしくお願いします。
こちらの記事もおすすめ
気になる商品やレビュー

PORTER(ポーター)タンカーシリーズ ショルダーバッグLを2年間ほぼ毎日使用した結果!?

2019年2月19日
MIYABLOG【ミヤブログ】沖縄情報やAGA治療、クワガタ取り、楽天、Amazon商品なんかも紹介記事にする漫画好き
1990年代に大流行した吉田カバンのPORTER タンカーシリーズ。私が高校生の頃の沖縄には吉田カバンの取り扱い店舗は(多分)無かったので修 …
気になる商品やレビュー

【B-153 GT改造セット開封レビュー】レガリアジェネシスとハイブリッドドライバーがめちゃくちゃ強い!?無限ロックシステムはバーストしない!?【購入必須級】

2019年10月23日
MIYABLOG【ミヤブログ】沖縄情報やAGA治療、クワガタ取り、楽天、Amazon商品なんかも紹介記事にする漫画好き
今回は話題の電動パーツがセットになったB-153 GT改造セットの開封レビューをしていきたいと思います。 ▽事前に集めていた情報通りの内容 …
気になる商品やレビュー

沖縄での最安値情報!楽天1位獲得のサイクロン掃除機が気になる!まさにダイソンの代替品

2021年9月2日
MIYABLOG【ミヤブログ】沖縄情報やAGA治療、クワガタ取り、楽天、Amazon商品なんかも紹介記事にする漫画好き
ネットを検索していると良さげな商品を発見したので紹介したいと思います。 商品名無し(笑) 楽天1位を獲得しているらしくレビューも結構 …
気になる商品やレビュー

最強のデオドラントだと話題のデオエースEXとデトランスαを30代おっさんが比較してみた!汗かきや脇の臭いが気になる人は必見【ワキガにも効果あり!】

2020年2月25日
MIYABLOG【ミヤブログ】沖縄情報やAGA治療、クワガタ取り、楽天、Amazon商品なんかも紹介記事にする漫画好き
最近は冬なのに全然寒くならない異常気象が続いている日本ですが、私の住んでいる沖縄でも同様に毎日暑い日々が続いています。 もともと普 …
気になる商品やレビュー

DAISOの【直角ショートソックス】がヤバ過ぎる!

2019年1月20日
MIYABLOG【ミヤブログ】沖縄情報やAGA治療、クワガタ取り、楽天、Amazon商品なんかも紹介記事にする漫画好き
 夏の期間が長い沖縄では、厚みのある靴下や長い靴下は場面によっては周りの人に暑苦しいという印象を与えてしまいます。 私は子ども達と公園 …